生き方を学ぶ講演会
店から一番近い中学校からの依頼を受け、先月末に講演を行いました。
「生き方を学ぶ講演会」
目的は生徒ひとりひとりが講演会を通して自らの生き方を考え、
将来の夢に向け意欲をもって学校生活を送ることができるようにする。
最初に依頼を受けたのは前任校長先生。
2つ返事で大丈夫ですよ、とお返事をしました
・・・と言うもの、勝手にクラスか学年単位と思い込んでいたのです。
実際はと言うと対象生徒585名と職員&保護者60名。
その内容を知ったのは現校長先生から改めて正式に依頼を受けた時で、
当然断ろうと頭を過ぎりましたが結果として断れず。
その理由は、何と何と自分も中学生の時にお世話になった先生だったんですね。
母校からの依頼は大変光栄な事ですし、自分自身も中学生の子を持つひとりの親として、
彼ら彼女らに何か伝える事が出来るか・・・覚悟を決めて講演に臨みました。
めちゃくちゃ緊張をしています;
やっぱり先生方は凄いな、と檀上で改めて実感しました。
講演内容はお恥ずかしいので割愛しますが、
先日学校から生徒の感想を頂きましたので一部紹介させて頂きます。
・自分と人生を共に歩む一つのものは何なのか、本当にそれとともに人生を歩むのか、よく考えながら過ごし、「こんな人生を歩めてよかった。」と思える一生にしたい。
・夢を見て現実では無理だと思っていた将来のことも最後まであきらめずに努力して抗おうと思いました。少しですが将来が楽しみに感じました。
・途中でどんなことがあっても決してその道に進むことをあきらめないそんな人になりたいです。
・自分は何をするにしても、意志が弱くなかなか決めたことをやり遂げることができないから、本当に簡単なことでもいいから決心してそれを「最後までやり遂げる」を続けて、意志を強くもって「決心したことを最後までやり遂げる」ということを習慣づけられるようになりたい。
・人生の中で苦難な出来事にあっても、この先の人生のために乗り越えていこうと思った。
以上は中学1年生からの感想抜粋です。
2・3年生の感想はまた改めて記事にしますので、どうぞお楽しみに。
・・・いやぁ、でももう二度とやらないぞ(笑)