リトアニアのラサさん
2022年3月11日投稿
今日は平塚市役所の国際交流員、チェカナビチューテ・ラサさんがご来店。
市認定「匠の店」を取材しているそうで、せっかくなのではんこ彫り体験をして頂きました。
カタカナのラサではなく、漢字に挑戦・・・しかもかなり難しい字をチョイス。
しかしクラフト大好きとのことで、流石の集中力で印に向き合っていました。
日本語が堪能なラサさんに、漢字や印章の起源からお話ししました。
また合間には故郷であるリトアニアの現状について、
ウクライナとロシアとの関係も教えて頂きました。
平和な世界が1日でも早く戻りますように。
体験レポートは連載をしている湘南ジャーナル、またSNSでも紹介するとの事です。
どうぞお楽しみに♪
商業観光課の職員さんも初挑戦、2人共、とってもお上手でした!