虎に翼の遺言状 はんこ屋の声

虎に翼の遺言状

現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」。 第13週「女房は掃きだめから拾え?」、2024年6月24日(月)放送分の第61話。 遺言書が登場するので、その印影を見てみますと・・・。 右の2つ、遺言者と証人の印影、こちらは「印相体」という書体で彫られています。 設定は昭和24年、印相体ができたの…
ワイドショーのネタ はんこ屋の声

ワイドショーのネタ

6/23、兵庫県尼崎市は全市民の住民基本台帳などのデータが入ったUSBメモリーを紛失したと明らかにしました。紛失したUSBメモリーには全市民約46万人分の氏名、生年月日、住所など住民基本台帳に記載されてる情報のほか生活保護や児童手当を受けている世帯の口座情報などが保存されていたということです。 今回…
小学校卒業証書に他校の公印 記事紹介

小学校卒業証書に他校の公印

3/30(水)読売新聞の記事です。 「小学校卒業証書に他校の公印…古代文字で4年間気づかず、漢字に詳しい児童が発見」 兵庫県尼崎市教育委員会は29日、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していたと発表した。 印刷データを取り違えたとみられ、今春の卒業生がミスを見つ…
政府や行政の間違った認識 はんこ屋の声

政府や行政の間違った認識

印章の理由があるからデジタル化への進捗を遅らせているといった、政府や行政の間違った認識。 月間文具に掲載されたメッセージは、はんこ屋さんの全国組織・・・その会長から。 (決断力・行動力がありユーモア溢れる、尊敬すべき方です!) 「デジタル化によってもたらされる恩恵は、もちろん国民にとっては重要ではあ…
名前と印章の想い出-8 名前の玉手箱

名前と印章の想い出-8

大阪で生まれた私に、父は故郷をしのび、日本一の滝のように美しい娘にと那智子と名付けてくれました。 大学に旅立つ日、母は自分宛住所と名前を書いた百枚のハガキと、那智子にと彫った一本の印章を渡してくれました。 「時々、このハガキにこのハンコを押して投函してね。母さんはお前が元気だとわかり、安心するから」…
技術を持っている人が生き残るんです 記事紹介

技術を持っている人が生き残るんです

みんな大好き、所さんの言葉を紹介します。 解りやすい言葉や例えで本質を突くのは流石! 私は職人、技術者としてウンウンと頷きましたが、色々な事に当てはまりますね。 都市計画、まちづくり、ハードやソフトに関しても同じことが言えると感じました。 やっぱり技術を持っている人が生き残るんです。 技術を知ってる…
学生からの声(3) はんこ屋の声

学生からの声(3)

ご縁がありまして、2020年12月に神奈川大学・経営学部でキャリアモデル形成と言う講義を行いました。 生まれてから現在までの道程、商人(経営)と職人(ものづくり)の魅力について、 文字・漢字・印章についての話を実際の仕事を紹介しながらお話ししました。 またこちらから課題を与える事も出来たので、下記の…
日本人が外国の力に屈せず、日本の伝統文化を守ったというお話し(その1) 記事紹介

日本人が外国の力に屈せず、日本の伝統文化を守ったというお話し(その1)

このお話し、先に「その2」を紹介してしまいました。 日本人が外国の力に屈せず、日本の伝統文化を守ったというお話し(その2) 前回紹介した「2」は尺貫法のお話し、今回の「1」は識字率のお話しです。 より便利に、と合理化を進めた先には何が残るのか。 歴史を紐解けばおのずと理解できます。 「日本人が外国の…
デジタルより紙がわかりやすい理由 記事紹介

デジタルより紙がわかりやすい理由

少し古い情報ですが、「日経サイエンス2014年4月号」(日経サイエンス社)に「デジタルより紙がわかりやすい理由」という文章が掲載されていました。 以下は内容の抜粋です。 ・画面で読むよりも紙の方が理解しやすく記憶に残る場合が多い ・脳は文字を物理的対象として扱い、また文章全体を一種の物理的風景として…
名前と印章の想い出-7 名前の玉手箱

名前と印章の想い出-7

「どうして私の名前は光枝なの?」 女四人きょうだいの四女の私は、いつも親に聞いていた。 「光市で生まれたからよ」 一番上から、「初枝」「正枝」「静枝」その次に「光枝」。 なんだか、とても手抜きされたような気がしていた。 でも親の気持ちは、きょうだいとしてのつながりを大切にしてもらいたかったようだ。 …
知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの? 記事紹介

知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?

コロナ禍ですが、世間は夏休み一色ですね。 僕も4人の子を持つ親なので「夏休みと言えば、子どもの宿題」と言う感覚です; ・・・実際には妻に任せちゃってますが; 夏休みの宿題と言えばドリルや日記、読書感想文と並んで自由研究があります。 2年前の2019年、当時小学4年生が日本のはんこについて研究をしまし…
仮面ライダーリバイス×はんこ はんこ屋の声

仮面ライダーリバイス×はんこ

まだ少し先のお話、2021年9月から始まる新しい仮面ライダーについてです。 その名も「仮面ライダーリバイス」ですが、何とはんこが登場!? 先ずは下記のスペシャル動画をご覧ください。 https://youtu.be/G5emEG1M3ek 今、ひとりの男が・・・悪魔と契約する ちゃんと印面に「はぁ~…
君は日本を誇れるか「⑤合理主義は文化を破壊する」 記事紹介

君は日本を誇れるか「⑤合理主義は文化を破壊する」

⑤合理主義は文化を破壊する 押印は意思を担保するものである。押印をする際、朱肉を付けて、曲がらないように向きを確認し、下敷きを敷いて、ぶれないように力を込めて判子を捺す。そのような手間を掛けて作成した書類と、単なるプリントアウトしただけの書類では、何かが違うと思わないだろうか。また、押印する瞬間に、…
君は日本を誇れるか「④押印だけ廃止する虞」 記事紹介

君は日本を誇れるか「④押印だけ廃止する虞」

④押印だけ廃止する虞 河野大臣は、先ず押印を廃止して、次に書面とファックスを廃止し、デジタル申請に移行していくという。しかし、順序が逆転してはいないだろうか。書面を廃止してデジタル化することによって、自動的にその書面に押印が不要になるというなら分るが、書面を廃止する前に押印だけを廃止することに何の意…